『ミュージック・マガジン7月号』の特集は「昭和歌謡ベスト・ソングス100 [1970年代編]」。70年代の歌謡曲について、評論家/ミュージシャンの投票によるランキング形式で、改めてその魅力を掘り下げる。表紙・インタビューは70年代~90年代の歌謡曲のカヴァー・アルバムをリリースする女優/歌手の上白石萌音。6月18日発売
【特集】 昭和歌謡ベスト・ソングス100 [1970年代編]
昨年10月、歌謡曲を代表する作/編曲家の筒美京平が亡くなったニュースは大きく報じられ、本誌昨年12月号の追悼特集も多くの反響を呼んだ。筒美作品に限らず、昭和の歌謡曲は現在でも世代を問わずカヴァーされ、変わらぬ人気を誇っている。そんな歌謡曲へのリスペクトを公言する一人である女優/歌手の上白石萌音が、70年代、80~90年代の歌謡曲のカヴァー・アルバム2部作をリリースする。今回はそれを機に、70年代の歌謡曲について、評論家/ミュージシャンの投票によるランキング形式で、改めてその魅力を掘り下げたい。
■ 上白石萌音インタヴュー~昭和・平成ポップスのカヴァー集(原田和典)
■ 昭和歌謡ベスト・ソングス100 [1970年代編](天辰保文、石川真男、今井智子、大谷隆之、岡村詩野、小川真一、小倉エージ、小野島大、北中正和、栗本斉、小山守、近藤康太郎、柴崎祐二、鈴木啓之、高岡洋詞、高橋修、名小路浩志郎、野沢あぐむ、萩原健太、原田和典、半田健人、廣川裕、馬飼野元宏、町あかり、松永良平、松村洋、松山晋也、宮子和眞、宗像明将、安田謙一、山本幸洋、湯浅学、渡辺亨、久保太郎)
■ 101~200位のリスト
■ 選者のリストと総評
全文はソースをご覧ください
引用元: ・【音楽/書籍】特集「昭和歌謡ベスト・ソングス100 [1970年代編]」 『ミュージック・マガジン7月号』発売 [muffin★]
もう全部消えて無くなるな
京都慕情 渚ゆう子
バスストップ 平浩二
音楽に限らず最近のヒット商品みりゃ
消費の中心はかなり若い層とわかるよ
終末ボケ痴呆ゴミ老人なんて全く消費してないよ
もう時代についていけなくなった
終末ボケ痴呆ゴミ老人ばかり
1← 黒ネコのタンゴ 皆川おさむ
2← 白い色は恋人の色 ベッツィ&クリス
3← ドリフのズンドコ節 ザ・ドリフターズ
4← 池袋の夜 青江三奈
5↑ 真夜中のギター 千賀かほる
6↑ カム・トゥゲザー ザ・ビートルズ
7← しあわせの朝 クリフ・リチャード
8↓ 花と涙 森進一
9← 涙のくちづけ レターメン
10↑ 別れのサンバ 長谷川きよし
11↑ 新宿の女 藤圭子
12↓ 夜と朝のあいだに ピーター
13↑ トレイン 1910フルーツガムカンパニー
14↑ 喧嘩のあとでくちづけを いしだあゆみ
15↑ 青空のゆくえ 伊東ゆかり
16↑ 恋泥棒 奥村チヨ
17↓ ひとり寝の子守唄 加藤登紀子
18↓ あなたの心に 中山千夏
19↑ 海辺の石段 ジャッキー吉川とブルーコメッツ
20↑ 逢わずに愛して 内山田洋とクールファイブ
■1979年12月31日付オリコン週間シングルランキング
1← 異邦人 久保田早紀
2← Sachiko ばんばひろふみ
3← おまえとふたり 五木ひろし
4← 大都会 クリスタルキング
5↑ おやじの海 村木賢吉
6↓ よせばいいのに 敏いとうとハッピー&ブルー
7↑ おもいで酒 小林幸子
8↓ 親父の一番長い日 さだまさし
9← 安奈 甲斐バンド
10← C調言葉に御用心 サザンオールスターズ
11↑ 日本全国酒飲み音頭 バラクーダー
12↓ りばいばる 中島みゆき
13↓ みちづれ 牧村三枝子
14↑ さよなら オフコース
15← 夢追い酒 渥美二郎
16↓ マイレディー 郷ひろみ
17↑ ギミーギミーギミー ABBA
18← よせばいいのに 田辺靖雄
19↑ ウォンテッド ザ・ドゥーリーズ
20↓ 関白宣言 さだまさし