1: シャチ ★ 2020/04/26(日) 03:02:54.81 ID:gtOvFg6C9
4/25(土) 14:02配信telling,
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200425-00010001-telling-life
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200425-00010001-telling-000-1-view.jpg
新型コロナウイルスに感染すると、どうなってしまうのか。知識はあっても、なかなか身近には感じられないものです。そんな中、グラビアアイドルのソラ豆琴美さん(27)が、ツイッターで新型コロナウイルスに感染したことと、自身の病状を報告して大きな反響を呼びました。ソラ豆さんは昨日退院。岡江久美子さんや志村けんさんなど著名人が亡くなるなか、ソラ豆さんは「これを読んでいる人に、おうちで過ごしてほしい」と呼びかけています。
(中略)
気管をむりしとりたいほど苦しいのに「軽症」
病院でPCR検査を受けてから自宅待機して、2日後に陽性という連絡がありました。このあたりから匂いと味はわからなくなっていましたね。受け入れてもらえる病院が見つかったので、翌日から入院することになって、今は一人部屋にいます。面会は一切できません。お医者さんや看護師さんは目まで覆った防護服を着て、部屋まで様子を見に来てくれています。
入院初日はまた平熱に戻ったのですが、2日後から咳が止まらないようになり、熱が39℃まで上がりました。ずっと胸が苦しくて、息を吸うのもやっと。気管をむしりとりたくなるような感覚です。食事もまともにできませんし、トイレにも行けません。高熱で意識がもうろうとして、はっきりと考えたり喋ったりすることもできなくなり、ナースコールで話しかけられても、途中で意識が途切れることもありました。でも、隔離されているので身の回りのことは自分でやらなければいけません。それでも私は「軽症」なんです。
私は入院した初日から「軽症患者」と言われていました。入院した日、実は近くの病院でクラスターが発生していて現場がかなりバタバタしており、お医者に「軽症患者が一番後回しにされていて申し訳ない」と謝られたんです。その後、高熱を出して、「ああ、軽症患者でもこんなに辛いんだな……」と思いました。
症状が治まっても退院できない
高熱が出てから2日目で耐えられなくなり、「アビガンを飲みます」とお医者さんに言いました。飲んだらすぐに熱が下がって、体はものすごく楽になりました。匂いもほんのり感じられるようになりましたし、味まではわかりませんが、しょっぱいものを食べたときに「これはしょっぱい味付けなんだ」ぐらいのことはわかるようになりました。
アビガンについては入院初日に説明があって、催奇形性があるので妊婦さん、あるいは妊娠している可能性のある女性には投与しないことが伝えられました。初日に妊娠検査をすることになり、「いや、必要ないです」と言ったのですが、「万が一のこともある。何が何でも先に妊娠検査をしなければいけない」とお医者さんに言われたので検査しました。女性だけでなく男性にも影響があるので、投与されてから7日間は注意が必要になります。
症状はかなり治まったのですが、退院するには検査で陰性が2回連続で出なければいけません。私のまわりの部屋の患者さんは全員コロナに感染していますが、みなさんもアビガンを飲むようになって、それまで聞こえてきた咳の音がしなくなりました。検査も続々としているようですが、なかなか陰性が出る人がいなくて、「誰も陰性が出ないんだよね……」とお医者さんが困っていました。こうやって病床が埋まっていってしまうんだな、と感じました。(以下ソースで)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200425-00010001-telling-life
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200425-00010001-telling-000-1-view.jpg
新型コロナウイルスに感染すると、どうなってしまうのか。知識はあっても、なかなか身近には感じられないものです。そんな中、グラビアアイドルのソラ豆琴美さん(27)が、ツイッターで新型コロナウイルスに感染したことと、自身の病状を報告して大きな反響を呼びました。ソラ豆さんは昨日退院。岡江久美子さんや志村けんさんなど著名人が亡くなるなか、ソラ豆さんは「これを読んでいる人に、おうちで過ごしてほしい」と呼びかけています。
(中略)
気管をむりしとりたいほど苦しいのに「軽症」
病院でPCR検査を受けてから自宅待機して、2日後に陽性という連絡がありました。このあたりから匂いと味はわからなくなっていましたね。受け入れてもらえる病院が見つかったので、翌日から入院することになって、今は一人部屋にいます。面会は一切できません。お医者さんや看護師さんは目まで覆った防護服を着て、部屋まで様子を見に来てくれています。
入院初日はまた平熱に戻ったのですが、2日後から咳が止まらないようになり、熱が39℃まで上がりました。ずっと胸が苦しくて、息を吸うのもやっと。気管をむしりとりたくなるような感覚です。食事もまともにできませんし、トイレにも行けません。高熱で意識がもうろうとして、はっきりと考えたり喋ったりすることもできなくなり、ナースコールで話しかけられても、途中で意識が途切れることもありました。でも、隔離されているので身の回りのことは自分でやらなければいけません。それでも私は「軽症」なんです。
私は入院した初日から「軽症患者」と言われていました。入院した日、実は近くの病院でクラスターが発生していて現場がかなりバタバタしており、お医者に「軽症患者が一番後回しにされていて申し訳ない」と謝られたんです。その後、高熱を出して、「ああ、軽症患者でもこんなに辛いんだな……」と思いました。
症状が治まっても退院できない
高熱が出てから2日目で耐えられなくなり、「アビガンを飲みます」とお医者さんに言いました。飲んだらすぐに熱が下がって、体はものすごく楽になりました。匂いもほんのり感じられるようになりましたし、味まではわかりませんが、しょっぱいものを食べたときに「これはしょっぱい味付けなんだ」ぐらいのことはわかるようになりました。
アビガンについては入院初日に説明があって、催奇形性があるので妊婦さん、あるいは妊娠している可能性のある女性には投与しないことが伝えられました。初日に妊娠検査をすることになり、「いや、必要ないです」と言ったのですが、「万が一のこともある。何が何でも先に妊娠検査をしなければいけない」とお医者さんに言われたので検査しました。女性だけでなく男性にも影響があるので、投与されてから7日間は注意が必要になります。
症状はかなり治まったのですが、退院するには検査で陰性が2回連続で出なければいけません。私のまわりの部屋の患者さんは全員コロナに感染していますが、みなさんもアビガンを飲むようになって、それまで聞こえてきた咳の音がしなくなりました。検査も続々としているようですが、なかなか陰性が出る人がいなくて、「誰も陰性が出ないんだよね……」とお医者さんが困っていました。こうやって病床が埋まっていってしまうんだな、と感じました。(以下ソースで)
引用元: ・【グラドル】コロナ感染、ソラ豆琴美が語る「アビガン投与」と「妊娠検査」
【【グラドル】ソラ豆琴美が語る「アビガン投与」と「妊娠検査」】の続きを読む